バリューコマースに登録しているポイントサイトとの提携を希望する場合は、「設定」の「サイト情報」の「編集する」ボタンから注文調査情報を設定していきます。
注文調査とは
注文調査とはポイントサイト経由でお申込みをされたユーザー(注文者)からの注文に関するお問い合わせ対応を指します。
お問い合わせはポイントサイトを経由して弊社から広告主宛にご連絡を行います。
主なお問い合わせは以下となり、ポイントサイトとの提携をご希望の場合には、注文調査可否の登録が必須となります。
- 注文未反映のお問い合わせ(未反映調査):ポイントサイトを経由して申し込みをしたが、管理画面に注文データが反映されず、ポイント還元を受けれていないケースにおいて主に発生。
- 注文拒否理由のお問い合わせ(拒否理由調査):ポイントサイトを経由して申し込みをしたが、成果承認にて注文が拒否となり、ポイント還元を受けれていないケースにおいて主に発生。
注文調査を許可するメリット
- 掲載されるポイントサイトが増える可能性があります。(一部ポイントサイトは注文調査「可」を掲載の必須条件としており、注文調査拒否の場合、ポイントサイトからの掲載が減少する可能性があります。)
- ポイントサイトユーザー(注文者)が安心して購入できるため、ポイントサイト経由での申込増加が期待できます。
注文調査入力方法
-
注文調査可否
- 未反映調査、拒否理由調査のそれぞれの調査可否となります。
登録の際は以下注意事項をご参照ください。
- 成果条件を達成していても管理画面への反映がないものを成果としない場合は未反映調査を不可としてください。
- 調査に個人情報(氏名・メールアドレス・住所等)が必要な場合、個人情報は連携できませんので、調査不可としてください。
- 可否はすべてのポイントサイトに適用されます。特定のポイントサイトのみ適用可否変更はできません。
- 調査可とされた場合、調査結果は目安として照会を受けてから2週間程度でお戻しください。
- ポイントサイトへの広告掲載を終了された場合も、掲載期間中の注文についてはご調査をお願いします。
-
注文調査項目
- 未反映調査の際に「調査用確認番号」以外で注文の照合に必要な情報があれば、箇条書きで入力してください。
拒否理由調査は基本的に管理画面に反映された注文番号にて調査をお願いしておりますが、注文番号以外に必要な情報がある場合は、その旨わかるように入力してください。
ポイントサイトに開示されるため、わかりやすい文言で入力してください。
なお、ポイントサイトには注文金額は連携必須項目としてお伝えしているため、必要項目として記載不要です。
<記載例1>
・決済方法
<記載例2>
・申込内容(宿泊、ツアー)
・チェックアウト日
※拒否理由照会時につきましても、上記項目は必須情報としてご連携ください。
-
調査用確認番号(未反映調査「可」の場合入力必須)
- 未反映調査時に、貴社で確認をするために必要となる番号(注文番号、寄付番号、受付番号など)を入力してください。
また、注文者がその番号をどこで確認できるか(サンクスメールやマイページなど)も入力してください。
ポイントサイトに開示されるため、わかりやすい文言で入力してください。
拒否理由調査の場合は、管理画面に反映された注文番号を調査用確認番号とします。
<記載例1>
・受付番号(サンクスメールに記載されたFから始まる8桁の文字列)
<記載例2>
・予約番号(マイページにてご確認ください)
-
注文調査担当者名
- バリューコマースから調査を依頼する際のご担当者です。
会社名(契約者名)と異なる会社所属の場合は社名も入力してください。
-
注文調査担当者Email(To)
- 注文調査の依頼メールのTOに設定されるメールアドレスです。
-
その他Email(Cc)
- 注文調査の依頼メールのCCに設定されるメールアドレスです。
必要項目が足りない場合、スムーズな調査・回答ができませんので、正確な記載をお願いします。
設定した内容はプログラム開始後に編集することが可能です。